
eBay輸出をこれから頑張っていきたいのですが、eBay輸出で成功する方にはどのようなマインドが必要なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

分かりました!eBay輸出事業を4年間続けてきた経験を元にお話しさせていただきます。
僕自身はマインドの話しをする方は好きではなく、最初にマインドの話しから始められる方は「詐欺師なんじゃないかな」と疑ってしまうようなスイッチが入ってしまいます。とはいえ、これまでのコンサルティング受講生の結果を見てきた経験から言うと、eBay輸出で稼がれる方はマインドがしっかりとしている方で、稼ぐうえで一番大切な要素だと思っております。
ですので、この記事ではeBay輸出で稼ぐ上で、土台となるマインドについて執筆できればと思います。
【この記事をオススメしたい人】
・eBay輸出で稼ぐ上で必要なマインドを知りたい人
・独立後に生活リズムが狂って悩んでいる人
・自己管理が苦手な人
eBay輸出で0→1を達成するために必要なマインド
最初にeBay輸出をこれから始めて商品を販売したり、月利で1万円ほどいくまでのマインドについて解説していきます。
まず、大前提として、アルバイトのように「すぐに時給で900~1000円くらいは稼げるでしょ」と思っている方は失敗する可能性が高いです。
eBay輸出に限らず、ネットビジネスはすぐに成果は出ません。僕が最初に挑戦したアフィリエイトは初の売上が入るまで半年かかりました。しかも100円ほどの売上です。

さすがに僕はセンスがなさすぎましたね…
eBay輸出はアフィリエイトと比べて初心者の方でも成果が出やすいですが、時間はどうしてもかかってしまいますので、「最初は稼げなくて当たり前」と思って挑戦するくらいがちょうどいいです。
また、利益が300円、500円ほどだとしても最初は死ぬほど喜べる方が最終的に月利で何百万円と稼がれている印象があります。
利益が少なくても商品が1つでも売れれば、後はそれを工夫して拡張すればいいと言う話しです。
最初の0→1を達成するのは本当にすごいことですので、自分に自信を持ってやっていきましょう!
参考までにアフィリエイトの収益分布のグラフを載せておきます。どんな事業であれネットビジネスで0→1を達成するのは本当にすごいことだとしみじみ思います。

eBay輸出で1→10を達成するために必要なマインド
続いてeBay輸出で月商で100万円、月利で言うと10万円ほど稼ぐまでに個人的に思う必要なマインドを解説できればと思います。
eBay輸出で薄利でもいいので商品が売れてくると嬉しくなってくると思います。僕が思うに、その気持に対して身を委ねて、「売れる→楽しい→頑張る」のサイクルを加速させていくことがこの頃では大切だと思っております。
ですので、このサイクルに突入するためにも最初はリサーチ・出品にリソースを大幅に割いたほうが個人的にはいいと思っております。
もちろんですが一番大切なのはバイヤーと真摯に向き合いアカウントを守ることです。とはいえ1→10の段階では防御は最低限で攻撃(ここで言うとリサーチ・出品)に時間を割いたほうがいいと僕は思います。

個人的な見解ですので異論は認めます。
この「売れる→楽しい→頑張る」のサイクルに入るまでは何とかeBay輸出を辞めずに続けていただきたいと思っています。

eBay輸出を始めた当時はこの気持ちだけで、月利100万円を外注さんなしで達成できました!
とにかくこの1→10では、時間をかけても商品を売ることが大切なので面倒で多少効率が悪くてもやっていきましょう!
eBay輸出で独立後に必要なマインド
eBay輸出の事業が軌道に乗り始め、eBay輸出で独立した方に向けて独立後のマインドについて解説させていただければと思います。
副業でeBay輸出をされていた方は、限られた時間の中で上手く捻出して頑張られてたと思うのですが、独立後は時間がありすぎるあまりだらけてしまうという現象が起きてしまいます。

僕もeBay輸出で脱サラすることが当時の夢でしたので目標が達成してしまい、しばらくの間はフヌケになってしまっていました。
ですので、マインドと謳ってはいますが、独立後はマインドにプラスして自己管理や環境作りがより大事になってくると思っております。
その上で自分が取り入れて効果があったことを紹介していきます。
todoリスト
やはり大切なのはtodoリストだと思っております。時間をかけすぎる必要はありませんが、前日か当日の起床後に、その日にやるべきことをまとめておきましょう。そうすることで「やらなければいけない」という気持ちになり、理想的な1日を送ることが可能です。箇条書きでいいのでやるべきことを書き出しましょう!
目標設定
今月は〇〇円の売上や利益を達成するなど、数値として目標を掲げると、掲げないよりは頑張ることができます。独立後に目標を見失う方は思っているよりも多いはずです。ですので、どんな目標でもいいので設けるようにしましょう。高級な腕時計を購入することや高級車を購入することでも目標としては全然良いと思います。仮にでもいいので独立後は目標を設けましょう!
起床時間の固定
基本的に独立後は雇用をしない限りは自分で自由に仕事時間を決めることができます。そうなると生活リズムが狂いやすくなってしまいます。僕も独立してから4年ほど経ちますが、生活リズムがズレてしまうことはよくあります。
その中で生活リズムをできるだけ修正するコツとして、起床時間を固定するという方法が挙げられます。どんなに眠くても、毎日何時には起きると決めて、昼寝などを取り入れて時間を戻していくと言う方法です。
基本的にはeBay輸出で成功されている方の中にはADHD気質の方が多いと思いますので、夜中にスイッチが入って頑張り続けて朝起きるのが遅くなり昼夜逆転していくというのはよくあることです。ただ、こちらの問題は朝起きる時間を固定するという方法をとることで改善することができます。詳しくは下の動画がかなり参考になりますので、ぜひ当てはまりそうな方や当てはまる方は視聴してみてください!
やらざるを得ない環境作り
最後に紹介する方法としては「やらざるを得ない環境作り」になります。こちらはその方に応じて方法が変わってくると思います。
例えばですが自分のことを例にお話しさせていただければと思うのですが、僕は大学生の頃にアルバイトをしていたのですが長続きした経験がほとんどなく、唯一、塾講師のバイトだけは一度もサボらずに2年間続けることができました。なので自分の性質として「教育」に関してだけは誠実に対応する人間なんだということが大学時代に分かりました。

自分で言うのもなんですが僕はかなり社会不適合者で、辞めたりバックレたりしたアルバイトの数は20を超えます。その中で2年間真面目に頑張れたのは塾講師のアルバイトだけでした。
このような過去があるので、自分はeBay輸出の教育コンサルティングのサービスを始め、午前中にZOOMの予約を入れていただくことで「朝起きないといけない」という気持ちになり、起床する習慣を作っています。
朝さえ起きることが出来て受講生とZOOMをすれば自分も1日のスイッチが入るので、この仕組みを利用してコンサルティング事業だけでなくeBay輸出事業も頑張れるようにしています。
今回紹介させていただいたのはあくまで自分の例になりますが、こちらは人によってそれぞれ環境が異なりますので、自分の状況に応じて「やらざるを得ない環境作り」をしていく必要があると思っています。

人を雇用したり、勤務時間を固定したり、コワーキングスペースと月単位で契約するなど環境を作っていきましょう。
最後に
いかがだったでしょうか?こちらの記事ではeBay輸出事業におけるマインド面についてお話しさせていただきました。マインドという言葉は胡散臭いですが、全ての土台ですので、こちらをしっかりと固めて頑張っていただければと思います。
僕は独立後にマインドの面で揺らいでしまい大きく遠回りしてしまったので、この記事が誰かの参考になって遠回りする人が減ってくれると嬉しいです。