
PSA鑑定に出したカードが9点で返ってきたのですが、高価なカードなのでケースを破壊するのが怖いです。
ただし、何としても9点から10点にグレードを上げたいです。何かいい方法はありませんか?

あります!この記事で詳しく解説していきますね!
せっかくカードを鑑定に出してもPSA9以下になると逆に価値が落ちる可能性が高いということはみなさんご存知だと思います。
ただし、中には「もう一度鑑定に出せば10点取れるかもしれない」というようなカードはいくつもあるはずです。
この記事ではそんな時に受けられるPSA鑑定のサービス「レビュー」について詳しく解説していきます。
【この記事をオススメしたい人】
・PSA9以下のカードを持っている
・レビューの方法を知りたい
・レビューを利用した稼ぎ方を知りたい
PSA鑑定の「レビュー」とは?
レビュー(PSA Review) とは、すでに PSA ホルダーに封入されているカードを再チェックしてもらい、より高いグレードが付く可能性を探る再鑑定サービスです。
- スラブは割らずにそのまま提出
- グレードが上がれば新ラベルに交換
- 上がらなければ元のまま返却
- 原則としてグレードが下がることはない(※ホルダー割れ・偽造など重大問題が発覚した場合を除く)
どんなカードがレビュー向きか?
レビュー向きのカードは以下のとおりです。
評価ポイント | 合格ライン(目安) |
センタリング | 55/45 以内なら PSA10 射程圏内 |
角・エッジ | 白点 1 点以下/フレアほぼ無し |
表面傷 | 線傷なし・光沢ムラ極小 |
印刷ムラ | ほぼ認識できない程度 |

明らかにPSA10なのに評価がPSA9だったり、PSA8だったりするカードは実は意外と多いです。
レビューの料金
レビューの料金はグレーディングの料金と同じで以下のとおりです。
サービスレベル | 申告価格の上限 | 料金/アイテム | 納期 |
バリュー | ¥80,000 | ¥3,980 | 45 営業日 |
バリュー・プラス | ¥80,000 | ¥5,980 | 20 営業日 |
レギュラー | ¥250,000 | ¥8,980 | 10 営業日 |
XP | ¥400,000 | ¥16,980 | 10 営業日 |

自分がよく使うプランのみ載せてます!
グレーディングにあるバリュー・バルクのプランはレビューにはございません。
PSA鑑定の「レビュー」とケースを破壊して再鑑定の比較

PSA鑑定においてはレビューではなく、ケースを破壊して再度グレーディングするのもアリだと思うのですが、どちらがいいのでしょうか?

実はそれぞれメリット・デメリットが存在します。下の表で比較してますので確認してください。
比較項目 | レビュー (Review)スラブを割らずに “再評価” | クラッキング → 再鑑定ケースを破壊して “未鑑定品” として提出 |
---|---|---|
作業工程 | ①オンライン申込で種別 Review 選択②スラブのまま梱包・提出 | ①ニッパー等で角を割りスラブを開封②カードを取り出しスリーブ換装③通常の Submission として再提出 |
料金体系 | 同じ(ただし、バリュー・バルクは使えない) | 同じ |
納期 (TAT) | 各サービスレベルの 65/45/20/10 営業日など | 同上だが提出までの準備時間が増 |
グレード変動リスク | 上がる or 変わらない※重大欠陥発覚時のみ下がる可能性 | 上がる/変わらない/下がる(再評価なので±2 以上動くケースも) |
ラベル番号 | 変わらない(上位グレード時は同番号で更新) | 新規番号で発行(旧番号は失効) |
成功率(体感) | PSA9→10:10–20 % | レビューより僅かに高いとの報告例(鑑定士の先入観ゼロ) |
物理リスク | なし | カードにキズ・静電気付着の可能性 |
手間・時間 | 低 | 高(工具・防護具・清掃・再梱包) |
保証の維持 | PSA グレード保証が継続 | クラック時点で保証失効 |
向くケース | “あと 1” で高プレミアが付く PSA9 | どうしても 1 段階以上アップを狙いたい高額カードレビューで不成立だった個体の再チャレンジ |

手間などを考えなければケースを破壊して再鑑定が良いと思いますが、PSA9から10になることで価値が大幅にアップするようなカードはレビューが望ましいと思います。
もしもケースを破壊して再鑑定したい方がいらっしゃれば下の記事を参考にしてみてください。

PSA鑑定の「レビュー」を利用する方法
それでは実際にPSA鑑定の「レビュー」を利用する方法は基本的にグレーディングの方法と同じです。
主に異なる点はまず、「申込の種類を選択」で「グレーディング」ではなく「レビュー」を選ぶ点です。こちらは間違えないようにしましょう。

続いてアイテムの入力項目で証明番号を入力する点もグレーディングと異なる点です。こちらも必ず番号を間違えないように入力していきましょう。

また、梱包の際にPSAのスラブ(ケース)付きで送りますので、必ず傷がつかないようにプチプチなどで巻いておきましょう。
他はやはりグレーディングと同じ手順を踏めばOKです!
ちなみにですが、そもそもPSA鑑定のグレーディングについて知りたいという方は以下の記事を参考にしてください。初心者の方はグレーディングから学んだほうがよいです!

PSA鑑定の「レビュー」を利用して稼ぐ方法
では実際に「レビュー」を利用して稼ぐ方法について解説できればと思います。
ただし、あまり再現性の高い方法ではございませんのでそちらの方を念頭に置いた上で取り組む方は自己責任で取り組んでいただければと思います。
それは、PSA9とPSA10の価格差が大きいカードを選び、PSA9の状態で購入して、レビューを利用してPSA10に転生させるという方法です。
特に旧裏面のカードなんかは9と10の価格差が大きいので、1枚だけ10点になるだけでも大きく利益を出すことが可能です。

僕自身もこちらの方法を利用して稼ぐことができました!ただし、レビューしても一枚もPSA10にならないということもございますので、その際は鑑定費用分が赤字になってしまいます。
例えばですが下のカードはPSA9で相場が約130,000円でPSA10だと相場が約600,000円と9点から10点に上がるだけでカードの価格が倍増します。
ただ、このようなカードはPSA9でも高価なためケースを破壊して再鑑定するのはリスクが大きすぎます。しかし再鑑定でしたら、ケースは破壊しなくても良いですし、点数の降格はないので安心です。


PSA10になるだけでかなりの利益が出ますね!

おっしゃる通りです!ただし、PSA10になったからといってすぐに売れるとは限りませんのでキャッシュフローが比較的良いカードを選ぶことも大切です!
最後に
いかがだったでしょうか?こちらの記事ではPSA鑑定のレビューについて詳しく解説させて頂きました。
ケースを割ってから再鑑定も可能ですが、点数(グレード)を落としたくないような高価で希少なカードを再鑑定したい方はレビューの方がオススメです。
ぜひ、こちらの記事を参考にレビューにも挑戦していただければと思います。