
「ユーザー辞書登録をすると便利だよ」と聞いたのですが方法が分かりません。教えて下さい。

分かりました!こちらの記事ではユーザー辞書登録について解説していきます。
eBay輸出と直接的に関係があるわけではありませんが、ユーザー辞書登録というものをしておくことでeBayの業務も効率化することができます。ですのでこちらの記事ではユーザー辞書登録について解説していきます。
ユーザー辞書登録とは?
ユーザー辞書登録とは、日本語入力ソフトなどで、よく使う単語や変換例をユーザーが独自に登録することです。こちらを登録しておくことで、文字入力をスムーズに行うことができるようになります。

eBay輸出においては特に顧客対応で役立つことが多いです!
とはいえ、知らない方は実際に登録しているところをみないとイメージがつきにくいと思いますのでこれから解説していきます。
ユーザー辞書登録の方法
では、これからスマホ(iPhone)でユーザー辞書登録する方法について解説します。アンドロイド携帯やパソコンの登録方法についてもリンクを記載しておきますので、最後まで見てみてください。
STEP1:iPhoneの「設定」アプリを開き「一般」をタップ

STEP2:続いて「キーボード」をタップしそれから「ユーザ辞書」をタップ

STEP3:画面右上の「+(プラス)ボタン」をタップし単語と読みを登録して完了
単語を登録しておくと、そのよみを入力した際に登録した単語が変換候補に表示されます。例えばですが、単語に「eBay」と登録し、よみに「e」と登録すると、eと入力しただけで変換候補にeBayが毎回出てくるようになります。


カンタンに登録できるので、よく使う単語は事前にユーザー辞書登録しておきましょう!
また、アンドロイド携帯のユーザー辞書登録の方法は下の記事を参考にしてみてください。
https://appllio.com/android-word-registration
パソコンでユーザー辞書登録をする方法は下の記事を参考にしてみてください。
・Windows
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018994.htm
・Mac
https://support.apple.com/ja-jp/guide/japanese-input-method/jpim10228/mac
eBayセラー向けに便利なユーザー辞書登録の単語を紹介
ユーザー辞書登録をすることで入力した際に登録した単語が変換候補に表示され、入力の効率化が可能だということが分かったと思うのですが、実際にeBay輸出セラーがどのような単語を入力しておくと便利なのかオススメのキーワードを表にしておきます。ぜひ単語の登録に困っている方は参考にしてみてください。
よみ | 単語 |
b | Best Regards, |
c | CPaSS |
d | DHL |
e | eBay |
e | eBay輸出 |
e | elogi |
f | FedEx |
h | Hirogete |
p | Payoneer |
p | PayPal |
p | Promoted Listings |
p | PSA鑑定 |
s | Ship & co |
s | SKU |
t | Thank you! |
u | UPS |
あ | ありがとうございます。 |
お | お世話になっております。 |
お | オファー |
き | キャンセル |
く | クラウドワークス |
け | ケースオープン |
こ | ココナラ |
ざ | 在庫切れ |
せ | セラーハブ |
た | 大変申し訳ありませんでした。 |
ち | 直接取引 |
ぺ | ペイメントディスピュート |
よ | よろしくお願いいたします。 |
り | リターンリクエスト |
最後に
いかがだったでしょうか?ユーザー辞書登録に関しまして、知っている方がほとんどだとは思うのですが、面倒がって単語を登録していない方もいらっしゃると思います。この記事をきっかけに自身のユーザー辞書を見直すきっかけになれば嬉しいです。