
eBayで商品を無在庫で販売しているのですが在庫管理が難しいです。もしも可能でしたらオススメの在庫管理ツールを教えていただければと思います。

分かりました!MONODAZ(モノダス)というツールがかなりオススメです。この記事で詳しく解説させていただきますね!
eBayの在庫管理ツールは探すと何十種類とあります。僕もこれまでいくつも在庫管理ツールを試してきました。その中でも使い勝手が良くて万能だと思ったのは、MONODAZ(モノダス)です。
こちらの記事ではMONODAZにはどのような機能があって、どのような点が優れているのかお伝えできればと思います。
【この記事をオススメしたい人】
・手動で在庫管理するのに限界を感じた
・在庫管理ツールを探している
・MONODAZの設定方法が分からない
・MONODAZについて知りたい
MONODAZとは?
「MONODAZ(モノダス)」は、eBayでの無在庫販売を効率化するための在庫管理・出品支援ツールです。
特に、出品作業の自動化や在庫状況の監視機能により、作業時間の大幅な短縮と在庫切れリスクの軽減を実現します

在庫管理ができて出品も効率化されるんですね!

おっしゃる通りです!なおかつ使いやすく、利益計算機能も備えています。
MONODAZの機能や特徴
MONODAZの機能や特徴についてもう少し細かく解説できればと思います。
在庫管理機能
MONODAZの在庫管理機能は、他の在庫管理ツールよりも監視できる仕入れ先が多く、細かく設定をすることができます。
MONODAZで監視できる仕入先を表にまとめました。
- Amazon
- ヤフーフリマ
- ヤフオク
- メルカリ
- ラクマ
- 楽天市場
- ハードオフ
- デジマート

主要なところはほぼおさえていますね!

はい!これらの仕入先から無在庫出品して売り切れた場合、eBayでも自動で出品が取り下げられます。
MONODAZでは在庫管理を自分のストアに合わせて行うことが可能です。
例えばですが仕入先の在庫がなくなった場合、eBayの商品の個数を1→0に変更してくれるような設定や、いきなり1→0にせずにアラートというところに一旦入れて、後からチェックをするというようなことも可能です。
MONODAZは1日に2回(12時と24時)に仕入先を巡回し自動で在庫管理をしてくれます。
出品機能
MONODAZは出品機能も備えており、Sell Similarで出品するよりも速く商品を出品することが可能です。
下の画像のように、参考にしたいeBayアイテムID(商品IDもしくはURL)と仕入先のURLを赤枠の部分にペーストして「検索」をクリックすれば商品を読み込んでくれます。


参考にしたいeBayアイテムIDからは商品のタイトルや説明を取り込み、仕入先URLからは画像を取り込んでくれます。
つまりSell Similarと画像のダウンロードをワンクリックで同時に行ってくれるということです。かなり時短ですね!

出品テンプレート選択という部分があるのですがこれはなんでしょうか?

こちらの出品テンプレートは、あらかじめ設定したeBayのビジネスポリシーや商品詳細、利益計算を商品の出品に反映させると言うものです。こちらを利用することでさらに時短になります。

これはかなり便利そうですね!
利益計算機能
MONODAZは、利益計算機能も搭載しています。商品を出品する際に「仕入・利益」という項目がございます。こちらを埋めておくことで毎月の売上・利益の集計が可能になります。


仕入・利益を毎回入力するのは面倒な気がするのですが…

仕入・利益の項目も出品テンプレートに組みこんで作成しておけば、ほとんど何もしなくても売上・利益を算出することが可能になります。
そして、MONODAZ上で毎月の売上・利益が集計されグラフで表示されます。こちらで毎月のおおよその売上・利益を把握することが可能です。

ユーザーフレンドリーな設計
MONODAZはユーザーにとってかなり使いやすい設計になっております。下の画像がMONODAZの出品商品の管理画面になります。はじめて利用される方でも、目視でなんとなく使い方が分かるような設計になっています。

①MONODAZアカウント全体の項目…こちらの項目から商品の出品画面や設定画面に移動することが可能です。
②出品中リスト・出品商品リストの切り替え…こちらから切り替えが可能です。画像では出品中の商品が表示されています。
③検索窓…こちらにキーワードを入力することで、管理商品を絞り込むことが可能です。
④管理商品に関する項目と並び替え…こちらをクリックすることで、価格高い順など管理商品の並び替えが可能です。
⑤フィルター(Filter)…商品状態や仕入先などで絞り込むことが可能です。

僕自身いろいろなツールを使用してきましたが、MONODAZはその中でもかなり使いやすいです。
他にもMONODAZには様々な機能がございますが、主なメインの機能や特徴は上記の通りです。
MONODAZの料金
MONODAZにはいくつもプランがございます。下の表でまとめましたので確認してください。
ライト会員 | マスター会員 | |
料金 | 月額¥9,790(税込) | 月額¥29,700(税込) |
仕入先監視数 | 500件 | 3000件 |
月一回のグルコン | ◯ | ◯ |
会員専用コンテンツサイト | ◯ | ◯ |
グループチャット | ◯ | ◯ |
管理eBayアカウント数 | 1アカウント | 5アカウント |
限定の仕入先 | ✕ | +Yahoo!ショッピング +トレファクONLINE&FASHION +セカスト +質屋サイト系 |
※1 セラーリサーチ機能 | ✕ | ◯ |
※2 ダイレクト出品 | ✕ | ◯ |
※1 セラーリサーチ機能…ライバルセラーが販売している商品を把握できる機能でセラーの売上まで分かります。
※2 ダイレクト出品…個別出品よりも効率的に商品を出品できる機能です。
また、abilityMO(アビリティーモ)というテラピークCSV出力、利益計算&モノダス連携機能があるツールも存在します。こちらはMONODAZユーザーが契約できるツール(Google拡張機能)になります。
月額費用は¥1,480と安いのでMONODAZユーザーは機能を調べた上で利用を検討してみてもよいと思います。

ツールを利用しながらeBayの勉強会も受講できるのはありがたいですね!
MONODAZの始め方
MONODAZを利用したいと思われている方は下のリンクから契約することが可能です。

上の画像のようにメールアドレスを入力する箇所がございますので、そちらに登録したいメールアドレスを入力しましょう。
登録すると決済リンクなどが送られてくると思いますので、そちらで登録を進めていけば利用することが可能です。
現在ですとライト会員であれば、初回30日間無料で利用できますので、まずは1ヶ月間試してみて利用を検討するのが望ましいです。

ツールに合う・合わないはございますので、無料期間などで利用を検討しましょう!
MONODAZ契約後にやっておきたい設定について
MONODAZ契約後に、これだけは先にやっておいたほうがいいよという設定を紹介させていただきます。
これから紹介する設定はMONODAZ画面上部の「管理」→「設定」のページから設定が可能です。
出品テンプレート Description
まずは出品テンプレート Descriptionの設定です。MONODAZでは出品テンプレートが用意されていますので、すでに出品テンプレートを使っているセラーは同じような内容の出品テンプレートをMONODAZで作成し登録しておきましょう。
一度登録すれば使い回すことができますし、複数作成することも可能です。

ConditionDescription貼り付け用メモ
次はConditionDescription貼り付け用メモです。商品の状態をテンプレート化している方はこちらのConditionDescription貼り付け用メモに登録しておくと便利です。複数作成することも可能です。

出品テンプレート
次は出品テンプレートです。こちらを登録することで、出品する際の商品情報の登録がかなり効率化されます。特に下の画像の仕入・利益の部分もテンプレート化しておくと、毎月の売上・利益の算出がかなりカンタンになるのでオススメです。

また、下の画像のビジネスポリシーの部分もテンプレート化しておきましょう。こちらもテンプレ化しておくことで出品する時にビジネスポリシーを入力する手間を省くことができます。


出品テンプレートは複数作成することができますので、商品の重量(シッピングポリシー)ごとに作成すると、かなり便利です!いくつもテンプレートを作成するのは大変ですが、後の作業がラクになるので頑張りましょう!
運用ルール(A.仕入先自動監視ルール)
最後に運用ルールの部分のA.仕入先自動監視ルールの設定です。まずは、こちらの「仕入額自動変更」の部分にチェックを入れておきましょう。

そして在庫チェックの部分は「Quantityを更新してアラートに入れる」にチェックを入れておきましょう。こちらにチェックを入れていないとMONODAZが在庫監視をして、在庫切れになってもアラートにいくだけで、eBayの在庫数が1→0に更新されませんので注意してください。

また、Quantity(在庫数)の更新にはOut of stock設定が必須です。Out of stock設定をしていない方は、こちらからeBayのSelling preferencesのページにアクセスし、Multi-quantity listings > Listings stay active when you’re out of stockをONにしてください。
Out of stockの設定に関しまして、詳しく知りたい方は下の記事が参考になります。

他にも「落札リスト及びPromoted Listing用 eBay認証」の設定と「eBay Developer Key」の設定、「海外手数料設定」も済ませたほうがいいです。MONODAZのマニュアルなどを参考に進めていっていただければと思います。
最後に
いかがだったでしょうか?こちらの記事ではMONODAZ(モノダス)というツールについて解説させていただきました。
(※他にもたくさん機能があるのですが、機能がありすぎるので分かりやすくするため簡略化しました。詳しくはMONODAZマニュアルを参照してください。)
無在庫販売をしている方は在庫管理をしっかりとしないと、すぐにアカウントがダメになってeBayを撤退せざるを得なくなってしまいます。
MONODAZに限らず在庫管理ツールを自分でリサーチして早い内に導入することをオススメします。こちらのブログでは他にもeBayに関係する様々なツールを紹介しておりますので、ぜひ他の記事も参考にしていただければと思います。