【eBay輸出】ペイメントポリシーを設定する方法を誰でも分かるように解説【2種類】

eBay輸出を始めたい人
eBay輸出を始めたい人

eBayで商品を出品する際にはペイメントポリシーというものを設定する必要があると聞きました。
ペイメントポリシーについて教えて下さい。

シュン
シュン

分かりました!ペイメントポリシーはeBayのビジネスポリシーの内の1つです。こちらを設定することでバイヤーさんが問題なく支払いができるようになります。

こちらの記事ではペイメントポリシーについて詳しく、分かりやすく解説していきます。eBay初心者の方は絶対するべき設定の1つですので、ぜひ、記事を参考に設定していっていただければと思います。

またeBay輸出について「もっと深く知りたい。」「勉強したい。」という方は下記の公式LINEを登録して有益な情報をゲットしてください。(※限定の10大特典を無料配布中です!!)

▼シュン@eBay輸出攻略チャンネル公式LINE▼


ペイメントポリシーとは?

最初にも少しお話しさせて頂いたのですが、ペイメントポリシーはeBayの支払いに関するポリシーで、こちらを事前に設定しないと商品の販売ができません。

ペイメントポリシーは即決価格(Buy it now)用のものとオークション(Auction)用のものの2つを設定しておくと、どちらの方法でも販売できるようになります。

シュン
シュン

カンタンに設定できますので、解説していきます!

ペイメントポリシーの設定方法(Buy it now)

シュン
シュン

まずは即決価格(Buy it now)のペイメントポリシーの設定方法を解説します。

STEP1:ビジネスポリシーを設定するサイトにアクセス

こちらからペイメントポリシーを含む、ビジネスポリシーを設定するサイトにアクセスできます。アクセスしたら「opt in」をクリックしてください。

STEP2:次は「Create policy」をクリック

STEP3:「Create policy」はプルダウンになっているので、そちらの中の「Payment」をクリック

STEP4:遷移したページでペイメントポリシーを作成


①ポリシーの名前を入力…こちらは自分で管理する用の名前です。自分はそのまま「Payment policy」と記入してます。
②追記事項…こちらはメモや備考欄です。自分は編集した日付を記入しています。例) 2025/01/01
③即座支払いをするかどうか…チェックを入れておきましょう。
④オフライン支払い…こちらはチェックを入れなくてOKです。


①~④まで完了したら「Save」をクリックして保存します。


シュン
シュン

これで完了です!カンタンですね!


ペイメントポリシーの設定方法(Auction)

シュン
シュン

次は即決価格(Auction)のペイメントポリシーの設定方法を解説します。

こちらは先程、設定した即決価格(Buy it now)と同様に「Create policy」でポリシーを作成します。即決価格(Buy it now)と異なるのところは2点です。それはポリシーの名前と、即座支払いのチェックの有無です。

オークションのペイメントポリシーは即決価格と見分けがつくように名前をPayment policy(Auction)などとしておき、即座支払いのチェックを外せばOKです。


最後に

いかがだったでしょうか?思ったよりもカンタンに設定ができたと思います。しかし、eBay初心者の方はペイメントポリシーの他にも、リターンポリシーシッピングポリシーというものを設定していく必要があります。

これらの設定方法に関しましても、今後記事にしていきますのでぜひチェックしていってくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です