【eBay輸出】HSコードとは?調べ方からよく使うものまで徹底解説

eBay輸出を始めたい人
eBay輸出を始めたい人

商品を発送する際にHSコードというものの記入を求められたのですがHSコードってなんでしょうか?

シュン
シュン

HSコードは貿易における商品の分類番号のことです。こちらで詳しく解説していきますね!

この記事ではHSコードについて解説していきます。こちらのコードがあることで海外に商品を発送した際にスムーズに税関を通すことが可能です。こちらの記事ではHSコードの調べ方だったり、よく使うHSコードまで詳しく解説していきます。

またeBay輸出について「もっと深く知りたい。」「勉強したい。」という方は下記の公式LINEを登録して有益な情報をゲットしてください。(※限定の10大特典を無料配布中です!!)

▼シュン@eBay輸出攻略チャンネル公式LINE▼

HSコードとは?

HSコードとは国際貿易商品の名称および分類を世界的に統一する目的のために作られたコード番号であり、貨物を輸出入する際の品目分類に用いる輸出入統計品目番号のことです。ちなみにですが、HSコードはHarmonized System Codeの略です。

ただし、一部のヨーロッパなどの地域宛てに商品を送る際はHSコード類を入力しないと、名宛国・地域の税関により情報が不十分であると判断され遅延・返送となるおそれがあります。

また、これらの国・地域では、HSコードの細分類であるCNコード(HSコードにEU独自の下位分類を8けたまで加えた品目分類番号)やTARICコード(HSコードにEU独自の下位分類を10けたまで加えた品目分類番号)を用いることがあります。

シュン
シュン

文章ですと難しく感じるかもしれませんが、とにかくどの地域に発送する時もHSコードを入力しておけばOKです。HSコードを入力することで税関職員が商品の税率を早く知ることができ、通関がスムーズになります。

eBay輸出を始めたい人
eBay輸出を始めたい人

HSコードを入力しなくても商品は無事に届くということを聞いたのですが…

シュン
シュン

国によってはマストではありませんし、自分も最初は知らずに配送していましたが問題ありませんでした。

ただし、通関に時間がかかる可能性もありますので出来るだけ載せるようにしましょう!

HSコードの調べ方

eBay輸出を始めたい人
eBay輸出を始めたい人

ちなみにですがどのようにしてHSコードを調べればよいでしょうか?

シュン
シュン

HSコードの調べ方は色々ございますので、それぞれ解説していきますね!

HSコードの調べ方その①:通関士.com

通関士.comというサイトでHSコードを調べることが可能です。まずはこちらから通関士.comにアクセスしましょう。そしたら、検索窓に調べたい商品を入力しましょう。


今回はゲーム機の本体のHSコードを調べたいので、「ゲーム機」と入力します。


検索するとHSコードが出てきます。ゲーム機本体のHSコードは9504.50だということが分かりました。

シュン
シュン

通関士.comはとても便利なサイトですのでブックマークしておきましょう!

HSコードの調べ方その②:郵便局のサイト

郵便局のサイトでもHSコードは調べることが可能です。ますはこちらからアクセスしましょう。そしたら、検索窓に調べたい商品を入力しましょう。


今回も先程と同様にゲーム機の本体のHSコードを調べたいので、「ゲーム機」と入力します。


検索するとHSコードが出てきます。ゲーム機本体のHSコードは9504.50だということが分かりました。

シュン
シュン

先頭の数字から6ケタがHSコードになります!

HSコードの調べ方その③:FedEx Global Trade Manager

こちらはFedExにアカウント登録していないと使えない機能になります。まずはこちらからFedEx Global Trade Managerにアクセスしましょう。アクセスしたら「Harmonized Code Search」をクリックしましょう。


そしたら下のようなページに遷移します。①発送する国 ②商品名を記入したら「Search」をクリックします。

今回は発送する国を「United states」にして商品名を「game」にして検索しました。そうすると以下のような画面に遷移します。一番下に出ている「VIDEO GAMES」を今回は選択します。


そうするとゲーム機のHSコードが出てきます。やはりゲーム機のHSコードは9504.50でした!

シュン
シュン

他にも調べ方がございますが、一旦はこれらの方法を抑えておけばOKです!

よく使うHSコードの一覧表

ここまででHSコードがどのようなもので、調べ方も理解できたと思います。ただし、毎回調べるのも大変だと思いますので、よく使うHSコードをまとめさせていただきました。ぜひ、時短したい方は利用していただければと思います。

内容品HSコード
ゲーム機9504.50
遊戯用カード9504.40
エレキギター9207.90
音楽プレーヤー8527.91
画集4901.99
カセットプレーヤー8527.12
カトラリー8215.20
カメラ9006.59
キーホルダー9503.00
キーボード8471.60
キッチンナイフ8211.92
ゴルフクラブ9506.31
財布(革製)4202.31
6911.10
CD8523.29
写真集4901.99
ステッカー9503.00
スニーカー6404.11
スピーカー8518.22
掃除機8508.11
タンブラー7323.93
釣竿9507.10
Tシャツ6109.10
DVD8523.49
デジタルカメラ8525.89
ナイフ8210.00
人形9503.00
ネックレス7113.19
バッグ(革製)4202.21
バッグ(布、繊維素材)4202.22
バックパック4202.91
フィギュア9503.00
ブレスレット7117.19
ヘッドフォン8518.30
ボール9506.69
望遠鏡9005.80
帽子6505.00
包丁8211.91
ポスター4901.10
ポストカード4909.00
4901.99
マイク8518.10
まんが本4901.99
まんが雑誌4902.90
万年筆9608.30
メダル8306.29
メモリーカード8523.51
レコード8523.80

HSコードに関しての追記事項

2023年9月22日からEU加盟国に国際郵便物を送る場合、内容品のHSコード類などの情報を通関電子データで送信することを推奨されています。

これらの情報を送信しなかった場合や誤った情報を送信した場合は、名宛国・地域の税関の判断により郵便物の通関の遅れや返送、受取人さまにおける過大な関税の支払いなどが発生するおそれがあります。

詳しくはこちらの国際郵便のサイトから確認できます。

シュン
シュン

EUに商品を発送する際は、HSコードをマストで入力したいですね!

最後に

いかがだったでしょうか?ぜひ、これからは商品を発送する際にHSコードを入力していただければと思います!バイヤーさんとのスムーズな取引のためにできることはやるだけやりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です