
バイヤーさんにPayment Disputeというものを起こされてしまいました。対応方法が分かりません。教えて下さい。

分かりました!Payment Disputeについて解説できればと思います!
eBayでは商品未着のクレームやリターンリクエストの他にもPayment Disputeと呼ばれるクレームも存在します。この記事ではPayment Disputeがどのようなものなのか?だったり、起こされた場合の対処方法まで詳しく解説します。
【この記事をオススメしたい人】
・Payment Disputeの対処方法が分からない
・Payment Disputeを現在進行形で起こされてしまった
Payment Disputeとは?
eBayの「Payment Dispute(支払いに関する紛争)」とは、購入者がクレジットカード会社やPayPalなどの決済機関を通じて取引の支払いに異議を申し立てたことにより発生するトラブルのことです。
要するに、購入者が「この支払いは納得できない」としてeBayの外側(カード会社など)に直接異議申立てをした場合に起きる問題です。

Payment Disputeを起こされる頻度はそこまで高くないですが、稀にバイヤーさんに起こされることがあります。
Payment Disputeを起こされる理由は?
Payment Disputeをバイヤーさんが起こす理由としては以下のようなものが挙げられます。
- 商品を受け取っていない
- リスティングと届いた商品が異なる
- 未承認取引である
- 1回の取引/1つの商品に対して複数回請求が行われた
- 気が変わった
- キャンセル済みの取引に問題があった
- 返金を受け取っていない

バイヤーさんが決済サービス会社に依頼するくらいなので、トラブルで余程困っているバイヤーさん、もしくはeBayの仕組みに詳しい悪質なバイヤーさんが多い気がします。
Payment Disputeの概要
Payment Disputeの概要は以下の通りです。


この後、詳しく解説させていただきます!
Payment Disputeの対処方法
では、Payment Disputeを起こされた場合の対処方法について解説していきます。Payment Disputeを起こされてしまった場合、バイヤーさんがとるべき行動は基本的には2つしかありません。

Accept the dispute(Disputeを承認する)
まず1つ目がDisputeを承認するということです。Disputeを承認してしまえば、バイヤーさんは返金を受けとります。eBayが立て替えてバイヤーさんへ返金を行った場合は、その金額分がセラーの売上金合計から差し引かれます。

ちなみにですが、セラーがAccept the disputeを選択した場合であっても、eBayの判断でDisputeに対抗する場合があります。その場合は、セラーは後述するDispute feeを支払う必要はございません。
具体的な対応方法は以下のとおりです。

Challenge the dispute(Disputeに対抗する)
次がDisputeに対抗するということです。対抗して勝利した場合はケースが無事に閉じされますが、敗北してセラーに責任があるとされてしまった場合は、返金するだけでなくDispute fee(紛争手数料)というものを支払う必要があります。
ちなみにですがDispute feeはeBayのマーケットプレイスによって異なります。
eBayマーケットプレイス | 手数料(セラーがDisputeに負けた場合) |
米国(eBay.com) | $20 USD / 件 |
イギリス(eBay.co.uk) | £14 / 件 |
オーストラリア(eBay.com.au) | AU$27 / 件 |
その他の地域 | 現地通貨に換算された同等額(おおよそ$20相当) |
そしてChallenge the dispute(Disputeに対抗する)の具体的な対応方法は以下のとおりです。


Challenge the dispute(Disputeに対抗する)で勝つためには、セラーの責任ではないという証拠を提示する必要があります。
ちなみにですが、セラーに求められる証拠は以下の通りです。トラブルの種類に応じて異なります。


Challenge the dispute(Disputeに対抗する)で勝つためには証拠の提示が何よりも大事なのですね!
Payment Disputeの流れ
Payment Disputeのおおよその流れは以下の通りです。
Seller Hub>Orders>Requests and disputesからもDisputeの最新状況が確認できます。
eBayはPayment disputeが開かれた取引について、最大で90日間資金保留を行うことがあります。
Payment Disputeに関するQ&A
Payment Disputeに関するQ&Aをこちらに載せておきます。
- PayoneerはPayment Disputeで関わってくれますか?
- PayoneerはセラーがeBayから受け取った売上金を銀行口座に送金するためのツールですので、バイヤーが商品代金支払い時に利用する決済サービス会社とは異なります。PayoneerはPayment Disputeとは関わりはありません。
- Payment Disputeが開かれた後、Accept/Challenge以外に、Buyerへメッセージを送るという選択肢はないのですか?
- Disputeへの返答手段はAccept/Challengeの2点のみとなり、5日以内に対応する必要があります。Contact buyerからBuyerへメッセージを送ることは可能です。
- Payment DisputeからChallengeを選択しましたが、「Submit」ボタンが押せず書類をアップロードできません。
- ファイル形式、容量および必要項目が全て入力されているかをご確認のうえ、再度Submitを試しましょう。
最後に
いかがだったでしょうか?こちらの記事ではPayment Disputeについて色々と解説させていただきました。起こる頻度が低いトラブルですのであせってしまう気持ちも分かりますが、冷静に対処することで損失を極力減らすことが可能です。
他のeBayで起こり得るトラブルについても解説しておりますので、ぜひ確認して大切なアカウントを守っていただければと思います。

