【eBay輸出】VOEC、SST、ABN、IRD番号の対応方法について解説

eBay輸出初心者
eBay輸出初心者

オーストラリアで商品が売れたのですが、eBayの画面にABN#~Code:PAIDというような表記がありました。これは何なのでしょうか?教えて下さい!

シュン
シュン

分かりました!この記事ではそのような番号の意味や対応方法について詳しく解説させていただきます!

eBayで販売していると先程のABNのような見慣れない番号を目にすることがあると思います。このような番号が出ている場合は、セラー側で対応する必要がございます。こちらの記事では、そのような番号が表示される場合の対応方法について解説できればと思います。

またeBay輸出について「もっと深く知りたい。」「勉強したい。」という方は下記の公式LINEを登録して有益な情報をゲットしてください。(※限定の10大特典を無料配布中です!!)

▼シュン@eBay輸出攻略チャンネル公式LINE▼

【この記事をオススメしたい人】

・eBay初心者
・eBayではじめて商品が売れた
・ABNのようなコードの意味が分からない

VOEC、SST、ABN、IRD番号とは?

では、早速これらの番号が何かというところから解説できればと思います。これらの番号は事業者識別番号というものになります。国によって番号の名前が異なります。

国名事業者識別番号の呼び方
ノルウェーVOEC
マレーシアSST
オーストラリアABN
ニュージーランドIRD

他に最も有名なところで言うと、主にEU圏で適応されるIOSS番号というものがございます。

【eBay輸出】VAT(付加価値税)・IOSS番号への対応方法について詳しく解説

それぞれの正式名称は以下のとおりです。

略称正式な名称(英語)
VOECVAT On E-Commerce
SSTSales and Services Tax
ABNAustralian Business Number
IRDInland Revenue Department

そしてこれらのような番号が付与された場合、セラーはインボイスに番号を記載することでバイヤーさんは二重課税を防ぐことができたり、通関がスムーズに行えたりします。

シュン
シュン

上記のような番号が確認できた場合、セラーはしっかりと対応しましょう!

VOEC、SST、ABN、IRD番号の確認方法

これらの番号の確認する方法について解説できればと思います。売れた商品の詳細の欄(バイヤー住所の下あたり)に、番号が記載されています。こちらが事業者識別番号になりますので、確認するようにしてください。

VOEC、SST、ABN、IRD番号が確認できた場合の対応方法

VOEC、SST、ABN、IRDのような事業者識別番号を確認できた場合の対応方法について解説します。これらのような番号が確認できた場合、セラーは配送ラベルにその番号を入力する必要があります。

ただし、配送会社やサービスによって入力方法が異なりますので、配送会社・サービスごとに解説します。

国際郵便

国際郵便で商品を発送する場合は、「税関告知書・インボイス」から事業者識別番号を入力してください。

eBayで「ABN#◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ Code:PAID」(◯はランダムな数字)と書いてある場合、入力欄にはCode:PAIDを除いて、「ABN#◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」と入力しましょう。

SHIP&CO

SHIP&COで送り状を作成する場合、セラー側で必要な設定はありません。発送にあたって事業者識別番号の明記が必要な場合には、SHIP&COではeBayが提供する事業者識別番号をシステム経由で共有します。

Hirogete

「備考」や「追加情報」欄に、事業者識別番号を追加すればOKです。

事業者識別番号の入力における注意点

事業者識別番号の入力方法まで解説させていただいたのですが、1点注意事項がございます。それは、事業者識別番号の入力を忘れてしまうとバイヤーさんに二重課税されてしまうリスクがあるということです。

eBayでも税関でも税金をバイヤーさんが取られてしまい、二重課税になりトラブルになってしまいますので、もしも万が一、事業者識別番号の入力を忘れてしまっていましたらすぐに配送会社に連絡しましょう。

シュン
シュン

事業者識別番号は忘れないようにしましょう!

最後に

いかがだったでしょうか?こちらの記事ではVOEC、SST、ABN、IRD番号のような事業者識別番号について色々と解説させていただきました。わざわざ入力するのは面倒ですので、eBayセラーは早いうちにSHIP&COやHirogeteを導入しておきましょう。そうすることで入力も自動化され時短になります。

他にもeBayの配送に関する記事をたくさん載せていますのでぜひ合わせて確認していただければと思います。

【eBay輸出】国際郵便の調査請求の方法について注意点も含めて徹底解説 【eBay輸出】商品を発送する際に国際郵便の書留を付けた方がよい理由を徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です