【eBay輸出】アカウントのサスペンドを予防する方法や対処方法などについて徹底解説

eBay輸出初心者
eBay輸出初心者

eBayをこれから始めたいのですがアカウントのサスペンドが怖いです。予防方法や対処方法について教えて下さい!

シュン
シュン

分かりました!アカウントのサスペンドについて詳しく話します。

eBayに限らず、プラットフォームに依存した物販事業において一番大切なことはアカウントを守ることです。アカウントを守れないと売上を立てることができず、事業として成立しません。

eBayにおいてはアカウントを止められてしまうことをサスペンドといい、アカウントがサスペンドしないように予防して、アカウントがサスペンドした際には対処していかなければいけません。

こちらの記事ではサスペンドについて詳しく解説していきますので、アカウントを守るためにも最後まで確認していただければと思います。

またeBay輸出について「もっと深く知りたい。」「勉強したい。」という方は下記の公式LINEを登録して有益な情報をゲットしてください。(※限定の10大特典を無料配布中です!!)

▼シュン@eBay輸出攻略チャンネル公式LINE▼

【この記事をオススメしたい人】

・eBayのアカウントのサスペンドを予防したい人
・eBayのアカウントがサスペンドしてしまった人
・eBayのアカウントがサスペンドしてしまった時の対処方法が知りたい人

eBayアカウントのサスペンドとは?

eBayは安全にセラーとバイヤーが取引を行うために、ポリシー(規約)に反する行為があったメンバーのアカウントを一時的に凍結することがあります。このことを「アカウントサスペンド(suspended account)」といいます。

シュン
シュン

アカウントのサスペンドは一時的にされてしまうものと永久にされてしまうものがございます。

eBayアカウントがサスペンドされた時の影響は?

実際にアカウントがサスペンドされるとセラーには色々と不都合が生じてしまいます。

シュン
シュン

下の表にまとめましたので確認してみてください。

【アカウントがサスペンドされた場合の影響一覧】

・新規出品ができない

・出品中の商品取り下げができない

・商品の購入ができない

・商品の入札ができない
・取引の連絡ができない
・売上金の出金ができない

シュン
シュン

サスペンドの種類によって受ける影響は変わってきます。悪い影響しかないのでサスペンドはならないに越したことがないです。

サスペンドの種類について

eBayのサスペンドには一時的なサスペンド永久サスペンドの2つがあるのですが、それぞれのサスペンドについて解説させていただきます。

一時的なサスペンド

一時的なサスペンドは必要な手順を踏めばアカウントが回復することが多いです。主に書類の提出で済むことが多いですが、提出するべき書類によってはかなり面倒だったりします。

シュン
シュン

商品の到着完了の証明が求められる場合はかなり厄介です。自分の出品商品が現在進行形で売れていき、さらに新しく到着完了の証明が求められたりするからです。

永久サスペンド

永久サスペンドはアカウントが永久に使えなくなるサスペンドになります。復活したことがあるという事例もききますが基本的にはアカウントは元に戻らないと考えたほうがよいです。

シュン
シュン

アカウントを新しく作り直すというのが基本的な手順になると思います。

eBayアカウントのサスペンドを予防する方法とは?

ここまででeBayのアカウントのサスペンドがどのようなものかは理解していただけたと思うのですが、「どうすればアカウントのサスペンドが防げるのか?」が大切なので、アカウントの予防方法について解説させていただければと思います!

また、こちらに関しましてはYouTube動画でも解説してますので、ぜひ確認してみていただければと思います。

実際にブログでもまとめると予防するために気をつけるべきことは以下の通りです。

【eBayアカウントのサスペンドを予防する上で気をつけること一覧】

・初心者は1000ドル以上などの高単価品を出品しない
・出品禁止商品を出品しない
・VeROプログラムで注意をうけたら即座に対応
・重複出品しない
・初心者は海外などの異なるIPアドレスからログインしない
→海外の外注さんに頼らない
→海外の転送サービスを使わない
・初心者は別端末での同時ログインをしない
・初心者はネガティブフィードバックを受け取らないに尽力する
・初心者はビロースタンダードにならないようにする
・商品の未着率を低くする
・商品の返品率を低くする
・追跡番号を付ける
・ハンドリングタイムを守る
・顧客対応をこまめに行う
・むやみに複数アカウントを作成しない
・初心者は評価を5~10集めてから販売を開始する

シュン
シュン

ここでいうeBay初心者はアカウントがアクティブになって90日間経過していないようなセラーのことを指しています。90日間過ぎていても販売実績があまりないアカウントは厳しく見られているような印象を受けますので注意しましょう。

基本的には上記のルールを守り、バイヤーさんに対して真摯に対応していればアカウントがサスペンドすることはございません。サスペンドを恐れるあまり何もできなくなることが一番最悪ですので、守るべきところは守り、初心者の方は最初はどんどんリサーチ・出品していただければと思います。

eBayアカウントのサスペンドに対処する方法とは?

では、実際にアカウントがサスペンドされてしまった場合の対処方法について解説させていただければと思います。永久サスペンドではなく一時的なサスペンドの場合は書類の提出などを求められますので、そちらに従っていけばOKです。

こちらでは求められた書類ごとに対処方法について解説させていただければと思います。

本人確認書類

本人確認書類を求められた場合は、求められた通りの書類を提出すればOKです。主に本人確認書類と住所確認書類になります。

シュン
シュン

免許証や公共料金の領収書なんかを提出しておけば問題ないです。

仕入れ証明

次はこちら仕入れ証明になります。こちらを求められた場合がかなり厄介です。Amazonや店舗で仕入れたりしている場合は出品商品の仕入れ伝票や明細があるのですが、フリマサイトで仕入れている場合は伝票などはございませんので求められてしまった方はかなりあせってしまうと思います。

ただ、こちらに関しましては自分のコンサルティングの受講生の中で、フリマサイトの仕入れのスクリーンショットをアップして解説した方がいらっしゃいました。ですので、仕入れ伝票や明細がなくても諦めずに、スクリーンショットをまずは送ってみましょう。

ちなみにですが、eBayに画像付きでメッセージを送る方法は下の記事が参考になりますのでぜひチェックしてみてください。

【eBay輸出】カスタマーサポートに画像付きでメールを送る方法【※ブックマーク必須】

商品の到着完了の証明

商品の到着完了の証明を求められた場合も厄介です。eBayではサスペンドされた際に、出品をすべて取り下げられてしまう場合取り下げられない場合があります。出品を取り下げられなかった場合は、サスペンド中も現在進行系で商品が売れ続けていきます。

そうなりますと、商品の到着完了の証明を提出しても、さらに新しく売れた分の商品到着の証明も求められ、永遠にサスペンドから脱却できないという状況に陥ってしまう場合があります。

ですので、出品が取り下げられずに商品到着完了の証明を求められてしまった場合は、eBayに「新しく売れてしまった分も商品到着の証明を提出するときりがないから、過去の分だけをチェックしてほしい。」と伝えましょう。

シュン
シュン

自分はこちらの方法でサスペンドが解除されたことがございます。

最後に

いかがだったでしょうか?こちらの記事ではeBayのアカウントのサスペンドが何か?ということから予防と対処方法まで解説させていただきました。永久サスペンドの場合はアカウントの作り直しが基本的には必要となりますが、一時的なサスペンドの場合は対処可能なことが多いので、サスペンドが解除されるまで諦めずに挑んでいただければと思います。

もしも現在、アカウントのサスペンドで困っていらっしゃる方がいらっしゃったら気軽にコメントしていただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です