【eBay輸出】カスタマーサポートに画像付きでメールを送る方法【※ブックマーク必須】

eBay輸出初心者
eBay輸出初心者

eBayでカスタマーサポートに連絡するまでにかなり時間がかかり過ぎてしまうのですが、すぐにカスタマーサポートに連絡する方法はありますか?

シュン
シュン

ありますよ!とても便利なカスタマーサポートのURLがございますので、そちらを紹介します!

eBay輸出をやっていると何かトラブルがあり、カスタマーサポートに連絡することがあると思います。ただ、毎回Seller Hubからカスタマーサポートのメッセージを送るページにいこうと思うと時間がかかってしまいます。

ですのでこの記事では、便利なカスタマーサポートのURLを紹介して、使い方を解説していければと思います!

またeBay輸出について「もっと深く知りたい。」「勉強したい。」という方は下記の公式LINEを登録して有益な情報をゲットしてください。(※限定の10大特典を無料配布中です!!)

▼シュン@eBay輸出攻略チャンネル公式LINE▼

【この記事をオススメしたい人】

・eBayのカスタマーサポートにすぐにアクセスしたい人
・eBayのカスタマーサポートのURLリンクを知らない人

eBayのカスタマーサポートのURLを紹介

eBay輸出初心者
eBay輸出初心者

ではリンクを教えてください!よろしくお願いします。

シュン
シュン

分かりました!紹介していきますね!

それでは早速、カスタマーサポートのURLを紹介していきます。下のリンクからカスタマーサポートのURLにアクセスしてください。

eBayカスタマーサポートのURLリンク

アクセスしたらブックマーク推奨です!

アクセスすると下のようなページに遷移します。こちらからeBayにメッセージを送ることが可能です。

使い方について簡単に説明すると、添付画像と添付画像の種類、後はメッセージを記入して「Send(送信)」をクリックすればeBayのカスタマーサポートに連絡できます。

【添付画像の種類】

・Contract…契約
・Financial information…財務情報
・General information…一般情報
・Legal information…法的情報
・Proof of identity…身分証明書

シュン
シュン

添付画像は「General information(一般情報)」を選択することが多いです!カスタマーサポートに送る内容に合わせて添付画像の種類は選択しましょう。

eBayのカスタマーサポートの使用例を紹介

eBay輸出初心者
eBay輸出初心者

こちらのリンクを実際にどのように使っているのか教えてほしいです。

シュン
シュン

分かりました!自分の使用例を解説しますね!

先ほど、紹介したURLリンクはeBayのカスタマーサポートに連絡する際に使用するものですので使い方は色々ですが、自分はネガティブフィードバックの削除依頼で使用することが多いです。

その場合のメッセージ例なんかを紹介します。

【ネガティブフィードバックの削除依頼のメッセージ例】

・添付画像…付与されたネガティブフィードバックのスクリーンショットを添付
・添付画像の種類…General Information(一般情報)を選択
・メッセージ例…

「添付した画像のフィードバックについて納得することができないので連絡しました。こちらのフィードバックは私のお店の評判を落とすような内容が書かれています。売上に影響して非常に迷惑なので、削除していただけますと助かります。よろしくお願いします。」←こちらを英訳した文章を記入

シュン
シュン

ネガティブフィードバックの削除依頼以外でも使用できますので、活用していってください!

最後に

いかがだったでしょうか?こちらの記事では便利なeBayカスタマーサポートのURLを紹介させていただきました。ぜひ、こちらのリンクを活用して時短していただければと思います。

今後もこのような時短ノウハウを紹介していきますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です